句集

渡邊無繖

某病院の句会で披露した俳句です。

恵方巻き日本の民の味覚慾
頼りある君の義理チョコ高カカオ
義理チョコを方程式の隅に置く
流し雛漂ふ先はどこの国
おほきみが民の厄呑む飾り雛
保線車に乗る作業員雛の段
漫画にもなせぬ山路で東風纏ふ
ともがらは花に餞されけりや
岡山で一人山葵菜食べて寝る
憧れは東京とその桜餅
切りたての髪に春風吹き荒ぶ
産業の相混ずる里花白し
花冷えの街に担々麺啜る
城趾の花に恩師ら酔ひしれり
山躑躅湿る崖にも赤く栄ゆ
掻き揚げは蕎麦に良きかと土筆摘む
春の暮れ少し優しくなれる時
夏蜜柑ごろごろ熟るる垣の下

藤棚や人俟つ頬に雨滴
新緑は医師の心を静めずや
餡蜜を盥で食す漫画あり
貰い得し台湾粽佳き夕餉
苗植わる末はにぎりか炒飯か
この梅雨も一つ伞差す人を俟つ
梅の実は暁に熟る医者のかど
紫陽花の色健きかな三段峡
七夕も引野の空は赫く燃ゆ
奥多摩で半袖の子が岩魚曳く
はま寿司で鰻二貫土用越す
晩夏の膳鰻ピラフは滋味なりや
陽向にて甘酸き氷菓ざくと割く
炎天下木蔭にポカリ二つ置く
昼怠し宇治金時で気を保つ

チョコパイのチョコもねとつく残暑かな
トランスの残暑に響く飴屋台
夏終わる共に山の香浴ぶる路
車過ぐ蒼き朝顔盛る柵
うらぼんも聡かりし祖母無言なり
祖父母らの丘にも止まぬ秋の蝉
ちゃり漕がば金江の山に桔梗咲く
渾沌の夢から覚めて秋の雨
新米の田の移り往くこの車窓
稲刈機谷に軋みて米給ふ
記念樹が朽ちて秋桜幾百輪
秋桜が幾千徽章編み誇る
空気をも赤黄に染むる秋の雲
月よりもさやけき君の澄まし顔
彼岸花清らに赤き儒者の郷
彼岸花培はずとも野に赤く
君と僕椎茸焼いて食べる夜
鮭フライ荒む心へほぐれたり
龍田揚心の山も装へり
テレビ越し茸リゾット煮ゆばかり
芋煮せん牛派豚派に精進派
谷川の紅葉の血潮誰を俟つ
法面の稚き紅葉の強かさ

冬空の爽やかな粒頬に落つ
薬飴お茶請けにする冬の喉
三井野原鉄路に雪がこんもりと
鱈旨しつつがなきかな漁師たち
かぼちゃ汁仕込む頃には夜更けなり
ブロイラー黙々と食う聖夜なり
原チャリの猛り眠れぬ聖夜なり
君と我共に湯豆腐掬はずや
大晦日華原聴き聴き肉焼いた
取り敢えず鉄火キンパで春を俟つ

新年

不死鳥は出で翔ばざるかこのとんど
七草の粥に覚りの味ありや
卑弥呼の血継ぐや年始のバイト巫女