蓮ケ沼
2024 年冬
2024 年 11 月 16 日
- 八木沼悟志氏、コーダが尻切れ蜻蛉な曲が多い気がする。八木沼氏に限らず、ここ十数年の J‐POP には結構多いけど。
2024 年 11 月 25 日
- 朝、NHK で「おかゆ」っていう、相川七瀬と LiSA を足しで二で割ったような容姿の歌手が『渋谷ぼっちの歌謡曲』なる歌を歌っていた。
2024 年 11 月 27 日
- 〽走れ〜高速の〜拘束形態素〜
- 〽澄み渉る学生は「進行!」と言う狭軌
2024 年 12 月 7 日
- 「田舎っぽい音楽」を体現して大大大成功を収めたの、正にビートルズじゃなかろうか。
- GARNET CROW なんか正に梅田の OL の音楽。
2024 年 12 月 9 日
- ZARD とか B’z とかが嫌いなのは論を俟たずして、ビーイングっていうレーベルにブランドとしての魅力を感じないと云うか、雑多な集団としか思えない。
2024 年 12 月 17 日
- GLAY の誰かにギターを教わる夢を見た。
- 俺、大手のバンドのメンバー、ヴォーカルしか名前が憶えられない悪癖があるんだ。ミスチルだったら桜井和寿、スピッツだったら草野正宗、みたく。
- TM NETWORK に至っては最近までヴォーカルの名前を「木根尚登」だと勘違いしていたという。
2024 年 12 月 22 日
- テレビ新広島の「釣りごろ釣られごろ」のテーマ音楽と『仔象の行進』とごっちゃにしてたのって私だけですか?
2025 年 1 月 19 日
- 今日は知る人ぞ知る「Cocco と KOTOKO と宇多田ヒカルと松任谷由実と川本真琴の誕生日」である。
- 取り敢えず久々に『Meconopsis』と『traveling(Re‐Recorded)』聴くか。宇多田さんはアメリカ出身なので L は一個。
2025 年 1 月 21 日
- 突然だが Windows の PC に VOCALOID 6 と CUL ちゃんをお迎えした。
- 人の歌には人の歌、合成の歌には合成の歌で適所がある。
- で、寝るのもそっちのけで打ち込みにお熱になった、と。
- 「シンセサイザー」の知識がないのでトランスっぽい曲が作れない
2025 年 1 月 26 日

- 〽ぶれない筝 調律した筝 響き渉る筝 歪み無い筝 雅楽奏でる時 それが一番大事

- 結局その四つの内ではどれが一番大事なんだよ……あ、兼ねてるってことでいいのか。
2025 年 1 月 30 日
- 小柳ゆきって歌手は何かと酷評されてる(されていた)気がするけど「モニタリング」で聴いた『熱情』って曲は憎めない。でも「好き」にまで至らないのはなんだかんだで普通の J‐POP だから。本人の書いた曲なんだろうか。
- 鬱を表現するのが上手かったから GARNET CROW だって好きだったんだよ。